藤沢市鍼灸・マッサージ師会会員
当院について
施術のご案内
施術メニュー・料金
鍼灸師の紹介
医療連携について
患者様の声
よくある質問
営業案内
お知らせ・ブログ
ご予約
アクセス
当院について
施術のご案内
施術メニュー・料金
鍼灸師の紹介
医療連携について
営業案内
お知らせ・ブログ
ご予約
アクセス・駐車場
サイトマップ
プライバシーポリシー
湘南太田鍼灸院TOP
>
ブログ
>健康づくりのススメ
お知らせ
ブログ
2024/10/15
簡単にできるツボ療法 第17回「腹痛」part3
冷えたおなかはコンニャクで温める 【症状】 ダテの薄着をしたり、冷たい飲食物やからだを冷やす生野菜などを多食する人は、おなかが冷えて腹痛をおこしやすいものです。特に、日頃からからだが冷たい人は・・・
#健康づくりのススメ
2024/10/01
簡単にできるツボ療法 第16回「腹痛」part2
上腹部痛なら、おなかと手首のツボを押す 【症状】 胃はとても繊細な器官です。食べ過ぎや飲み過ぎ、酒、たばこ、コーヒー、辛いものなど刺激物の摂りすぎ、過度のセックス、ストレスなど胃にとって不都合・・・
#健康づくりのススメ
2024/09/17
簡単にできるツボ療法 第15回「腹痛」part1
下腹部痛なら、へその下をやんわり押す 【症状】 腸が弱い人は顔色が青白く、ヒョロッとしていて、見るからに元気不足という感じがするものです。このような方は、下腹部に痛みをおこすことが多いのですが・・・
#健康づくりのススメ
2024/09/02
簡単にできるツボ療法 第14回「食欲不振」
おなかと足の米粒療法で食欲増進 【症状】 特に消化器に病気があるわけでもないのに、なんとなく食欲がなくて・・・という症状は誰にでもありがちなことです。精神的なショックを受けたり、不安、イライラな・・・
#健康づくりのススメ
2024/08/15
簡単にできるツボ療法 第13回「胃もたれ」
芭蕉も詠んだ足三里は胃もたれの特効ツボ 【症状】 暴飲暴食や不規則な食事、酒の飲みすぎ、たばこの吸いすぎなどによる胃のもたれは、不摂生をした報いです。ツボ療法で治りますが、胃を痛め続ける生活ス・・・
#健康づくりのススメ
1
2
3
4
…
6