藤沢市鍼灸・マッサージ師会会員
当院について
施術のご案内
施術メニュー・料金
鍼灸師の紹介
医療連携について
患者様の声
よくある質問
営業案内
お知らせ・ブログ
ご予約
アクセス
当院について
施術のご案内
施術メニュー・料金
鍼灸師の紹介
医療連携について
営業案内
お知らせ・ブログ
ご予約
アクセス・駐車場
サイトマップ
プライバシーポリシー
湘南太田鍼灸院TOP
>
ブログ
>健康づくりのススメ
お知らせ
ブログ
2025/05/16
簡単にできるツボ療法 第30回「テニス肘」
冷却療法と腕のツボで炎症をやわらげる 【症状】 テニスや腕を使う仕事などで、肘の痛みがおきるのがテニス肘。痛みは、肘の外側におこり、手を捻る、こぶしを握る、肘を強く伸ばすなどの動作が痛みのため・・・
#健康づくりのススメ
2025/05/01
簡単にできるツボ療法 第29回「寝ちがえ」part3
軽い寝ちがえなら簡単な首体操 【症状】 首が回らないほどの重症ではないけれど、朝起きたら首の筋肉が凝っていてどうにも重だるい、ということがあります。また、合わないメガネをかけていたり、眼を酷使・・・
#健康づくりのススメ
2025/04/15
簡単にできるツボ療法 第28回「寝ちがえ」part2
急ぐ場合の即効ツボは落枕という 【症状】 大急ぎで出かけなければ間に合わない。一分だって惜しいのに、ツボ療法なんてやってる場合じゃない、ということも多いもの。そんな時に即効の ツボを知ってい・・・
#健康づくりのススメ
2025/04/01
簡単にできるツボ療法 第27回「寝ちがえ」part1
首の温湿布と腕のツボでじっくり治す 【症状】 寝ている間に首が冷えたり、枕が高過ぎたり低過ぎたり、無理な動きを首に強いたりした時に起きるのが寝ちがえです。首の筋肉が硬く緊張して、首を動かすこと・・・
#健康づくりのススメ
2025/03/18
簡単にできるツボ療法 第26回「二日酔い」part2
頭痛があれば後ろ首のツボ指圧 【症状】 アルコールが体内に入ってできるアセトアルデヒドの分解作用が、飲みすぎや肝機能の低下などによって間に合わない場合におきるのが二日酔いの頭痛。放っておくと一・・・
#健康づくりのススメ
1
2
…
7